理想の住宅

【事例付き】古民家風住宅を建てるときに考えておくべきこととは?

近年、古民家を再生してリフォームすることが注目を集めています。 ただ、既に古民家をお持ちの方ならともかく、建物の入手から考えようとするととても大変です。 立地条件、間取りの適不適、インフラも含めた建物の状態などを総合して行くと物件数が非常に限られ、再生費もそれなりですのでハードルが高いです。 そこで、現代の機能を備えながらも古民家風の魅力を持たせた新築住宅という選択肢にも目を向けてみ
▼続きを読む

和モダンリビングの考え方と事例3選を紹介

住まいの構造を担う柱や梁を露出させ、畳や障子、瓦や垂木を現した深い軒などで構成された和風住宅。仕立ての庭などと呼応させて趣深い佇まいを演出させた住まいは近代まで憧れの住居として位置付けられていました。ですが近年、そんな和風住宅の造りを抑え、西洋住宅の要素を採り入れた和モダン住宅が普及し、若い人をはじめ人気のスタイルとなっています。 この記事では、和モダンリビングについて知るとともに、事例を見
▼続きを読む

プロが教える注文住宅でこだわりたい3つのポイント

注文住宅は普通の住宅とは違い建主のこだわりを出すことができるオーダーメイド住宅です。 「ああしたい」という希望があるからこそ注文住宅を建てるはずなので、こだわりということはとても重要なポイントです。 完全なオーダーメイドの注文住宅は、既に出来上がっている建物を買う建て売りとは異なり、初めから業者と相談しながら建てていきます。 更に“建てる”という中でも、決まった仕様から選ぶのではなく
▼続きを読む

高気密・高断熱住宅のメリットとデメリットについて詳しく解説します

高気密・高断熱住宅は、断熱材や二重窓などにより家の保温性と気密性を高めることで外気からの空気を入れないようにし、屋内空気を外に逃げないように施した住宅です。 そのため、冬は暖房で温めた空気が逃げにくくなるため、暖房効率が向上します。 これにより冬は暖かく快適に暮らせるだけでなく、電気代の節約にもなります。 しかし、それだけに終始してしまうと夏は逆に暑くなるというデメリットもありま
▼続きを読む

外壁材のサイディングのメリット・デメリットを解説

外壁材を選ぶ際にひとつの大きな選択になるのが、サイディングをどの種類にするかということです。 主に「窯業系サイディング」「金属系サイディング」「木質系サイディング」「樹脂系サイディング」の4種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。 今回の記事では、サイディングとは何かという部分から、それぞれのサイディングの特徴や使いやすい状況などについて解説していきます。 1 サイディ
▼続きを読む

ホームエレベーターの設置にかかる費用や維持費について詳しく解説

一戸建て住宅に住んでいて、将来的に不安を感じる事といえば階段の上り下りではないでしょうか。 1階から2階、2階から3階の移動に階段を使わなければならない場合、お年寄りには足腰への負担が大きくなります。 家の中で最も多い種類の事故は階段事故と言われます。万が一の転落事故を防ぐため、ホームエレベーターの設置を検討されるご家庭も増えています。また何らかの理由で車椅子での生活をしなければなら
▼続きを読む

【徹底解説】古民家のリフォームにかかる費用について

古民家をリフォームすると言っても家全体なのかそれとも内装や水廻りだけなのかによって費用は大きく異なります。 リフォームをする際に費用や相場を知ることは重要です。 ただ、長い年月を経た民家ですから、実は手を入れた方が良い箇所が住まい手の考えとは別にあったりもします。 と、古民家リフォームは難しい部分があり、これらは住まい毎に実際に見ないと何とも言えないところです。 でもやはり費用感を
▼続きを読む

リビングを和室にするなら知っておきたいメリットと注意点

家族の団欒を表現する「お茶の間」という言葉があります。 子供世代や親世代、さらには祖父母の世代まで人気がある有名人のことを、少し古い言葉ですが「お茶の間で大人気」などと表現したりすることもありますね。庶民的な言葉ですが、しみじみとした温もりがあり、世代を超えて家族が一緒に過ごしている雰囲気が伝わります。 実際に、昭和の時代にはそのようなご家庭が普通だったようですが、現代では和室でちゃぶ
▼続きを読む

土間のある家を考えている方へ | 間取りの楽しい考え方をお伝えします

家の中に土間を採り入れてみたいという方、いらっしゃると思います。 町家や民家的な空間デザインへの憧れであったり、外部との繋がりを考慮したオーガニックな生活だったり、イメージは様々です。 本記事では、土間空間をつくる上での間取りの考え方や注意点についてお伝えします。土間のある空間を検討している方は参考にしてみてください。 1 間取りの考え方 玄関空間をリビングの延長として捉える [
▼続きを読む
  • サンプル