快適な住環境

対面キッチンのメリット・デメリットを知り、導入のポイントを抑えよう

家族や来客とのコミュニケーションが取りやすくオープンなイメージから、近年ではすっかり人気のスタイルとして定着した対面キッチン。マイホームの計画やリフォームにおいて希望している方も多いのではないでしょうか。 今回はメリット・デメリットの両面をふまえた対面キッチン導入のポイントをご紹介したいと思います。 対面キッチンのメリット まずは対面キッチンのメリットについて見ていきましょう。 家族の
▼続きを読む

平屋・30坪の家を建てる方に伝えたい間取りの考え方

昨今、都市部においては社会情勢、相続等の影響により土地が細分化され、需要と供給のバランスからか30坪程度に設定して売り出されるのをよく見かけます。 コンパクト過ぎず無理のない規模の住宅を考えた場合、一般的に30~40坪が一つの目安となることも多いのではないでしょうか。 若年世帯にとってみると、資金との兼ね合いで30坪の家を建てるという選択もあるでしょう。 また団塊の世代が定年を迎え、
▼続きを読む

高気密・高断熱住宅のメリットとデメリットについて詳しく解説します

高気密・高断熱住宅は、断熱材や二重窓などにより家の保温性と気密性を高めることで外気からの空気を入れないようにし、屋内空気を外に逃げないように施した住宅です。 そのため、冬は暖房で温めた空気が逃げにくくなるため、暖房効率が向上します。 これにより冬は暖かく快適に暮らせるだけでなく、電気代の節約にもなります。 しかし、それだけに終始してしまうと夏は逆に暑くなるというデメリットもありま
▼続きを読む

ホームエレベーターの設置にかかる費用や維持費について詳しく解説

一戸建て住宅に住んでいて、将来的に不安を感じる事といえば階段の上り下りではないでしょうか。 1階から2階、2階から3階の移動に階段を使わなければならない場合、お年寄りには足腰への負担が大きくなります。 家の中で最も多い種類の事故は階段事故と言われます。万が一の転落事故を防ぐため、ホームエレベーターの設置を検討されるご家庭も増えています。また何らかの理由で車椅子での生活をしなければなら
▼続きを読む

バリアフリーで快適で住みやすい住宅にするためのポイント

家は何十年と住み続けるものです。 そのため今は問題なくても将来的に介護をしなければならなくなる事もあるでしょう。 また、現時点で高齢者や身体が不自由なご家族がいらっしゃる場合、今すぐバリアフリー住宅にしたいと考えている方もいるかもしれません。 快適で住みやすい住宅にするために考えておかなければならないバリアフリー対策は沢山あります。 今回は、バリアフリー住宅を検討しているのであればぜひ
▼続きを読む

リビングを和室にするなら知っておきたいメリットと注意点

家族の団欒を表現する「お茶の間」という言葉があります。 子供世代や親世代、さらには祖父母の世代まで人気がある有名人のことを、少し古い言葉ですが「お茶の間で大人気」などと表現したりすることもありますね。庶民的な言葉ですが、しみじみとした温もりがあり、世代を超えて家族が一緒に過ごしている雰囲気が伝わります。 実際に、昭和の時代にはそのようなご家庭が普通だったようですが、現代では和室でちゃぶ
▼続きを読む

檜風呂の魅力と知っておきたいメンテナンスや費用について

檜風呂の魅力は何と言っても独特の香りと肌触りの良さ。それに魅了されて、自宅にも取り入れようと検討している方も多いかと思います。 しかし、普段のメンテナンスや設置にかかる費用については通常のシステムバスとは大きくことなるため、知っていないと「こんなはずでは…」ということになりかねません。 そこで今回は檜風呂の魅力、メンテナンス方法、設置にかかる費用や注意点など、檜風呂を検討している方に知
▼続きを読む

新築時に行っておきたい効果的な木造住宅の防音対策

木造住宅は騒音が気になるのではと心配されている方もいるのではないでしょうか。 確かに、木造住宅は鉄筋コンクリート造などに比べて使用する材料が軽いため遮音性能が低く、音を通しやすいという特徴があります。 しかし、最近の木造住宅は断熱・気密性が高く窓を閉めればそれほど気にはならなくなるので、特別なお部屋で無ければ神経質になる必要はありません。 木造住宅の防音対策については、近隣がうる
▼続きを読む

床暖房の設置にかかる費用や毎月のコストについて

足元からじんわりと広がる暖かさが人気の床暖房。風を起こす事が無く、冬でも素足で歩ける心地よさから、新築・リフォームいずれにおいても人気が高い暖房設備です。 しかし床暖房というとなんとなく費用がかかるというイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。 実際に、床暖房は設置にかかる費用だけでなく毎月の電気やガス代、場合によっては修繕費用も考えなければなりません。 今回は、床暖
▼続きを読む
  • サンプル